Treatment

診療内容

虫歯治療

虫歯とは

虫歯病原菌(ミュータンス菌など)が口の中の糖を利用して「酸」を作ります。その酸によって歯の表面が溶かされていく病気です。虫歯は自然治癒で元の歯の状態に戻ることはありません。そのため、虫歯病原菌に侵された部分を取り除いたり、溶けた部分を詰めたり、かぶせ物をしたりして治療します。

虫歯の原因

虫歯ができる原因として、口腔内環境・糖分・細菌・時間が関与しています。この全てが悪い方向に揃うと虫歯ができてしまいます。どれか1つでも要素を除去できれば虫歯を予防することができます。

虫歯ができる原因の「口腔内環境・糖分・細菌・時間」4つ全て揃いやすい人は虫歯になりやすいと言えます。

痛みに配慮した虫歯治療

麻酔の前に表面麻酔を塗布し、麻酔液をゆっくりと注入します。 細い麻酔針を使用し、患者さまにとって痛みが少なくなるよう細心の注意を払い治療を行っております。

歯列矯正

矯正治療のメリットとデメリット

矯正治療を開始する前には、メリットだけでなくデメリットも把握しておくことが重要です。下記内容が該当するかどうかは患者さまのお口の状態にもよりますので、さらに詳細な情報を知りたい場合には、どうぞお気軽に当院にご相談ください。

メリット

口元に自信がもてるようになる
歯垢を取り除きやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが軽減する
適切に噛めるようになり、胃腸への負担軽減につながる
発音しやすくなる
噛むことで脳血流量が増え、脳の活性化につながる

デメリット

治療期間が長い
治療費が高額
適切に噛めるようになり、胃腸への負担軽減につながる
矯正装置が目立つ
※目立たない矯正装置もご案内できます
歯磨きしにくくなる
※使用する矯正器具によります
歯根吸収が起こり、歯根が短くなる可能性がある

目立たない矯正

マウスピース矯正(インビザライン)は、透明で目立ちにくく、痛みが少ないため、ワイヤー矯正に比べ、より快適に矯正治療をすることができます。治療中は透明なマウスピースを装着し、マウスピースの形を少しずつ変えることによって、歯を正しい位置に動かしていきます。矯正治療をして、歯並びをキレイにしたいけど、周りの人に治療を気付かれたくない人におすすめです。

インビザラインの特徴

マウスピース型矯正装置のため患者さま自身で取り外し可能です。食事や歯磨きの際に取り外せるため、矯正装置によるストレスが少なく、お口の衛生状態も保ちやすいといえます。

新しいマウスピース型矯正装置に付け替えた直後は、多少の違和感や締めつけられる感覚があるものの、矯正治療による痛みを軽減できます。

ホワイトニング

ホワイトニングとは

白く美しい歯は清潔感があり、健康的でハツラツとした印象を相手に与えられます。歯に自信をもてるようになれば、これまで以上に笑顔も増えるでしょう。ホワイトニングは、大事な予定を控えている方や人と接する機会が多い方をはじめ、どなたにもおすすめの美容ケアです。

当院のホワイトニング

当院ではオフィスホワイトニングを採用しています。歯医者でのみ扱える特殊な薬剤を使用できるうえに、光照射を活用可能なため、1回の施術でも効果を実感しやすいというメリットがあります。多くの患者さまが、3回ほどの施術で希望する歯の白さを手にしています。

また、当院では当日に白さが得られる高いホワイトニング効果と低刺激を両立させた製品を採用しています。専用のライトを使用することで歯の負担を少なく、確実な効果を得ることができます。

ホワイトニング後のケアについて

ホワイトニングに永久的な効果はなく、時間が経つと後戻りが起こります。歯の白さを持続させるためには、着色されやすい飲食物は控えたほうが良いです。カレー・トマトソース・コーヒー・赤ワイン・緑茶・紅茶などのほか、酸味が強い物・色の濃い物はできるだけ控えましょう。

歯周病

歯周病とは

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯肉が腫れたり、病態が進むと歯を支える土台である骨が減り、歯がグラグラして来ます。早期に治療することで完治することができ、ある一定まで進んでもきちんと治療すれば病状の進行を止めることができる治療感受性の高い病気と言えます。

健康な歯ぐきとは

・薄いピンク色の歯ぐき
・歯ぐきが引き締まっている
・適切な歯ブラシや歯間ブラシで出血しない

歯周病が与える全身への影響

歯周病と全身疾患の関係性

あらゆる全身疾患と歯周病の関連性が近年の研究により指摘され始めており、関連を挙げられているものには呼吸器系疾患、心疾患、糖尿病や妊娠などがあります。なかでも糖尿病との関連は深く、糖尿病は歯周病を悪化させる大きな原因のひとつでもあるのです。

歯周病と口臭の関係性

歯周病と口臭の間には高い相関性があることが知られています。

歯周病の特徴は歯周ポケット(歯と歯茎の境目の溝)ができることです。これは口の中の細菌の格好の住みかを提供します。細菌の中でも歯周ポケットの中の方に生息する嫌気性菌(空気が嫌いな菌)は、代謝の過程で硫化水素やメチルメルカプタンを産生します。これが口臭のもとになります。

自宅でのケア

歯周病予防のために

歯科医院で指導されて磨き癖について留意しながらセルフケアを行なっていただきます。毎日キレイに歯を磨くことで、日頃の変化にも気付きやすくなります。

また食事の後しっかり磨くと、間食も減りダイエットにも効果があるかもしれません。

インプラント

インプラントによる治療とは

虫歯・歯周病・怪我などで歯が失われた場合に、インプラントによる治療によって見た目と機能の回復を図ることができます。

インプラントによる治療では、インプラントというボルトのような形をした人工歯根を手術によって顎骨に埋め込み、その上に人工歯を装着します。人工歯根があることで、天然歯のような噛み心地を得られる点が特徴です。部分入れ歯やブリッジのように、周りの健康な歯に負荷をかける心配もありません。

また、人工歯部分はセラミック製で、部分入れ歯のようにバネを引っかける構造ではないため、近くで見ても天然歯と見分けがつかないほどの美しい仕上がりとなります。

当院のインプラント治療

国内外のさまざまなインプラントシステムがあるなかで、当院では安全に配慮した治療をご提供するために、日本製インプラントシステムを選んでいます。

精確性・安全性に配慮したガイデッドサージェリーによる手術を採用しており、まずCT検査の結果をもとにコンピューター上で手術のシミュレーションを行ない、それに基づいて手術用のテンプレートを作製。そして、お口にテンプレートを装着した状態でインプラント埋入手術を行ないます。

根管治療

根管治療とは

むし歯になると歯のエナメル質や象牙質が、むし歯菌から放出される酸によって溶かされ、進行すると歯の中心部にある歯髄(しずい)にまで到達し、激しい痛みを伴うようになります。

歯髄は血管を含む歯の神経で、歯根に通る管状の空洞(根管)を満たし、歯の知覚と栄養供給を司っています。根管治療は、むし歯菌に感染した歯髄や細菌の固まりなどの汚れをきれいに取り除き、痛み・症状を抑えて歯の寿命を伸ばす治療です。強い痛みを伴うむし歯や抜歯を勧められてしまうような重いむし歯でも、きちんと根管治療が行われれば、ご自身の歯を残したまま歯の機能を取り戻すことができます。

被せ物をしている歯に痛みがある
過去に治療したむし歯がまた痛みだした
過疲れたときに歯茎が腫れる
歯茎から膿が出てくる

当院の根管治療

根管治療が必要な歯は、激しい痛みがあったり歯が大きく欠けて真っ黒になっていたり、再治療を繰り返しているケースが珍しくありません。抜歯してインプラントやブリッジなどの選択肢もありますが、できる限り天然歯「ご自身の歯」を残すことが当院の方針です。

インプラントや入れ歯で咬み合わせは回復出来ても、天然歯にしかないものがあります。それは歯のまわりにある「歯根膜」(しこんまく)という薄い膜です。歯根膜は噛んだ時の力をクッションのように吸収、分散して歯や骨にかかる力を和らげる役目を持っています。

そして歯にかかる力を刺激として受信し、脳へ伝達することでバランスを保つ役割も果たします。ところがインプラントの場合、人工歯根のため、歯根膜は存在しません。インプラントは失った歯の機能回復治療としてとても優れている治療です。まずは歯を失う前に、インプラントにはない大切な歯の機能を守るためにもしっかりとした根管治療を行うことが重要だといえます。